top of page

くじらの日

  • 執筆者の写真: 宅食ライフ豊橋西
    宅食ライフ豊橋西
  • 2023年9月4日
  • 読了時間: 1分

9月4日は最大の哺乳類、くじらの日。

日付は、「く(9)じ(4)ら」と読む語呂合わせから。


一般的に、くじらはとても大きいイメージがありますが、いちばん小さい種類である「オガワマッコウ」というくじらは、体長2.1〜2.7mほど。意外と小さいですよね。


一方、最も大きい「シロナガスクジラ」は体長は最大34.5mで、体重が190tもあるそうです。


くじらは、水中で眠りながら泳ぎ続けることができます。右脳と左脳を交互に休ませることができるため、眠っている間も活動できるのですね。これはくじらだけでなく、イルカや渡り鳥にも備わっている能力だそうです。


記念日である今日はくじらについての理解を深め、彼らが快適に過ごせるために何ができるかを考えるきっかけになるといいですね。

 
 
 

最新記事

すべて表示
ホームラン記念日

おはようございます。高齢者向け宅配弁当の配食サービスをしております宅食ライフ豊橋西です。 9月3日は「ホームラン記念日」 1977年(昭和52年)のこの日、後楽園球場で巨人の王貞治選手が通算756号ホームランを打ち、それまでアメリカ大リーグのハンク・アーロンが持っていた世界...

 
 
 
ベッドの日

おはようございます。高齢者向け宅配弁当の配食サービスをしております宅食ライフ豊橋西です。 9月3日は、ベッドの日です。 日付は9と3(スリー)で「good sleep=グッスリ」と読む語呂合わせから。 快適な睡眠のためには、睡眠環境を整えることが大切です。...

 
 
 

Comentarios


bottom of page